約4年前の2018年8月26日(日)、烈蹴会の練習拠点を公民館から常設道場(僕の亡くなった祖父宅をリフォーム)に移転しましたが、肝心なものを設置していませんでした。
それは看板です。
ホームページの「地図・アクセス」や過去のブログ「看板を作り替えました」にも投稿した通り、これまでも僕が作成したお手製の看板を道場の玄関入口に設置してはいました。
ただ、これはあくまでも「以前の練習場所である公民館から、常設道場まで誘導するためのもの」であって、宣伝効果は全く無かったと思います。(^_^;)
要するに道行く人たちの目に留まらないので、本当に武道・格闘技やテコンドーそのものに興味がある人がネットで調べるとかしない限り、わざわざ道場まで足を運ぶことは無いかな、と。
そんなわけで今回初めて、プロに看板のデザインと設置をお願いしました。
なかなかいい感じに、設置できたと思います。(*^-^)b
来年は門下生を増やして、一歩一歩強豪道場に近づけたらと思っています。
皆様、今後とも烈蹴会を宜しくお願い致します!(^-^)
コメント