考え方・意識

楽天で探してみる
考え方・意識

指導者としての焦り

昨日(2025年2月2日)、台湾の林(リン)先生からLINEが来て、「明日の朝早く、高雄に向かってA級コーチ講習に参加します。4日間です」とのこと。林先生は、昨年「第20回 WATAオープン国際テコンドー選手権大会」で娘さんが烈蹴会の瀬戸丸...
考え方・意識

損失と機会

2025年1月26日(日)、エディオンアリーナ大阪にて「第7回 ジャパンアスリートカップ決勝大会」が行われました。本大会はフルコンタクト空手の全日本ジュニアの1つで、全国各地で行われる権利大会(予選大会)を勝ち抜いた選手だけが出場できる大会...
考え方・意識

まずは国内最強を目指せ!

さながら「カデット女子 国内最強決定戦」の様相を呈していた、「2024 リンクステコンドーフェスティバル」における「カデット女子 上級 -47kg級」のトーナメント。制したのは、烈蹴会の瀬戸丸 遥選手。※カデット:約12〜14歳‥‥‥と言っ...
考え方・意識

盤上の駒を動かすように

2024年10月1〜6日に韓国の春川で開催された「2024 World Taekwondo Junior Championships」(2024 世界テコンドージュニア選手権大会)において、台湾の女子選手が-44kg級で優勝しました。他にも...
考え方・意識

1戦1戦を大切に

本日9月8日(日)に行われる「第1回 西日本空手道選手権大会 相生ペーロンカップ 白龍杯」に出場するために、昨日から兵庫県相生市に来ています。本大会はフルコンタクト空手の全日本ジュニアの1つである、チャンピオンカップ決勝大会の権利大会(予選...
考え方・意識

組織の基礎固め

2024年8月31日(土)、新・愛媛県テコンドー協会の五十嵐副会長と僕(会長)とで、会議をしました。いろいろ話しましたが、いずれも新・愛媛県テコンドー協会の今後を左右する話ばかりでした。非常に有意義な時間だったと思います。(^-^)とは言え...
考え方・意識

強豪道場の尺度

2024年8月23日(金)、練習最後のスパー4試合分(12R)の間に、オルグル(上段)を6回蹴られました。犯人は、瀬戸丸 遥選手です。(´・ω・`)Instagramで初の100いいね達成弟子の成長と、自らの衰えを感じる日々。(^_^;)強...
考え方・意識

2025年に向けて

来年に向けて、着々と準備を進めていく。一朝一夕では、日本一は獲れない。彼女の目標は、2025年7月の全日本ジュニアテコンドー選手権大会において初出場で優勝すること、および2026年2月の全国少年少女選抜テコンドー選手権大会で優勝し、強化指定...
考え方・意識

言語化して他者に伝える

2024年4月5日(金)の練習は、遥に練習の陣頭指揮を執ってもらうことにしました。たまにはこういうのもありかな、と。(^-^)そもそも、練習の意味を理解していなければ人に教えることはできませんし、「言語化して他者に伝える」というのは非常に重...
考え方・意識

目標達成表

5月21日(日)、熊本市総合体育館にて全日本テコンドー選手権大会および全日本ジュニアテコンドー選手権大会の西日本地区大会が行われました。本大会で3位以内に入賞すると、それぞれ本戦への出場権を獲得できます。フルコンタクト空手で言うところの権利...
楽天で探してみる