スポーツ安全保険

雑学・知識
楽天で探してみる

スポーツ安全保険は、誰もが安心してスポーツや文化などの団体・グループ活動(社会教育活動)に参加できるようにするため、公益財団法人 スポーツ安全協会が損害保険各社と協力して作り上げた、小さな掛金で大きな補償が得られる公益目的事業です。

スポーツ安全協会は、文部省(現文部科学省)や日本体育協会(現公益財団法人 日本スポーツ協会)等の尽力によって、昭和45年12月10日に設立された営利を目的としない公益財団法人です。

スポーツ安全協会のホームページより抜粋

 

……ということなんですが、スポーツ安全保険に個人で加入することはできません。

4名以上のアマチュアの団体・グループであれば、加入できます。

以前は確か「5名以上」でしたが、緩和されたようですね。

僕は烈蹴会の頭数が足りなかった頃、うちの嫁も加入させて5名にしていました。(笑)

 

また、例えば囲碁・将棋クラブ等、スポーツ活動以外の団体も加入できます。

これについては、僕も知りませんでした。(^_^;)

てっきり、スポーツ団体だけなのかと思っていましたが、スポーツ安全協会のホームページにその旨が記載されています。

 

保険期間は毎年4月1日~3月31日の1年間であり、「加入してから1年間」ではありません。

ここは、皆さんがよく勘違いされている部分だと思います。

 

ということで満期が近づいてきたので、烈蹴会でも先日、例年通り「スポ安ねっと」から更新の手続きをしました。(*^-^)b

 

特に格闘技はケガがつきものなので、きちんと加入しておかなければなりませんね。

 

烈蹴会と同じく武道・格闘技団体であれば、

中学生以下 → A1区分

高校生以上 → C区分

となるはずです。

 

また、その団体の活動中だけでなく、移動中のケガも補償されますので、前述したような一見ケガとは無関係に思える「文化系の団体」であっても、加入しておいた方がよいかもしれませんね。(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました