テコンドー 烈蹴会 愛媛県 四国中央市 土居町 道場 ジム 教室 習い事 大会 出場 武道 武術 格闘技 スポーツ 空手 オリンピック 正式競技 韓国 国技 蹴り 足技
テコンドー 烈蹴会のブログ
  • 大会
  • 行事・イベント
  • 練習・技術
  • 考え方・疑問
  • 道具・環境
  • お知らせ・ご挨拶
  • 雑学・知識
  • 雑談・娯楽

2023-03-22

考え方・疑問

明確な意識を持って

みんなでワイワイ楽しく練習する。 なんとなく大会に出場する。 負けても特に反省はしない。 楽しければいいのなら、それもいいのかもしれない。 けれどそういう選手は中学校に上がると同時に、やれ「部活が」やれ「塾が」と、なんやかんやと理由をつ...
2023.03.22
考え方・疑問

検索ワード(タイトル・本文)を入力 例:体幹

烈蹴会 ホームページ

練習日時・場所等、詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

見学・体験練習をご希望の方は、必ず事前にこちらからご連絡ください。

大会や強化練習等で、通常の時間帯に練習を行わない日もあるからです。

カテゴリー

  • 大会
  • 行事・イベント
  • 練習・技術
  • 考え方・疑問
  • 道具・環境
  • お知らせ・ご挨拶
  • 雑学・知識
  • 雑談・娯楽

最近の投稿

  • 目標達成表
  • 国際競技力
  • 愛媛県のテコンドーの未来
  • 第1回 全四国空手道選手権大会 神武杯
  • 第19回 WATAオープン国際テコンドー選手権大会
  • 道筋
  • 中学校に入学しました
  • 関西へ出稽古 2023.4.8
  • 第8回 空手祭り “2023” 龍虎武師杯
  • チューブ買いました

記事を投稿した日

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月   4月 »
テコンドー 烈蹴会のブログ
© 2019 テコンドー 烈蹴会のブログ.
    • 大会
    • 行事・イベント
    • 練習・技術
    • 考え方・疑問
    • 道具・環境
    • お知らせ・ご挨拶
    • 雑学・知識
    • 雑談・娯楽
  • ホーム
  • トップ